サインや暗証番号は、セキュリティにならず

クレジットカードの決済で、店によってはサインや暗証番号の入力は、必須ではありません。したがって、それらはセキュリティとしては、あまり役に立たないものです。

インターネットショップをはじめ、サインや暗証番号の入力がなくても、カードで決済ができるお店があることからして、それは明らかです。



その結果・・・



カード番号と、有効期限程度の情報が手に入れば、お店はカード会社に代金の請求ができます。
悪意を持ったお店なら、客のカード番号を使って、不正に請求することも可能です。お店ではなく、第三者が、ここにつけこんで悪用した例が、JR東日本の「Suica」問題でしょう。もちろん、健全なお店は、暗証番号なり何なり、もっと多くの情報で、より確実に、認証をしているようですが。


カードリーダをカードが通った瞬間、売買は成立します。
客に金額を見せないで、勝手な金額で決済される恐れがあります。たとえ、お店の不正に気づいても、カードリーダを通された後では、もう手遅れです。お店の不正をカード会社に訴えても始まりません。お店がカード会社への請求を、自ら取り下げる手続きをしない限り、カード会社からカード名義人への請求は消えません。


伝票へのサインは意味なし
伝票のサインとカード裏面のサインが一致しているかどうかは、あまり関係ないようです。一致していないからといって、カード会社が、お店からの代金請求を棄却することはないようです。カード会社自身、カード名義人が、カード裏面とは違うサインを伝票にすることもあることを認めてましたし。
せいぜい、裁判沙汰になったときの証拠物件になるくらいでしょうが。それ以前に、伝票へのサイン自体、求めてこないお店もいろいろあるわけで。


暗証番号の入力時にも要注意
会計時の、暗証番号入力の端末は、ものによっては金額が表示されないです。お店が勝手な金額を入力していても、暗証番号を入力してしまってからでは、あとの祭り。
また、金額が、小数点以下の補助通貨分まで桁表示される国もあります。これを逆手にとって、小数点以下を表示させず、代わりに、(たとえば二桁なら)金額を100倍にして表示させ、間違えさせる手も考えられます。わずかな小数点の見落としが命取りに。




では、不正使用されたら、どうなるの?



警察(裁判所)の力で何とかするしかないのでは。



まず、カード会社(に委託された会社)が、やってくれることは限られています。

  • お店への確認・調査
  • お店が、代金請求を取り下げたとき、カード名義人への請求を取り下げる
  • 次回以降、そのお店からの請求却下
  • カード保険での補填

お店への確認・調査

あくまで、確認・調査です。悪意のある店に対しては、何の意味もなし。
また、カード会社が調査する際、お店側に、一ヶ月くらいの回答時間を用意するので、調査が終わるまで、かなりの時間を要します。



お店が、代金請求を取り下げたとき、カード名義人への請求を取り下げる
手段はどうであれ(?)、客がお店を説得でき(?)、お店が請求を取り下げた場合は、カード会社からカード名義人への請求も取り下げられるそうです。


次回以降、そのお店からの請求却下
気休めですが、「次回から、同じ店からの請求があったときは、請求を蹴る」という設定はしてもらえるようです。


カード保険での補填
カードに保険がかかっていれば、それで被害額を補填してもらえるようです。ただし、「カードを紛失して、第三者に悪用された」という設定と思われるので、カード番号を第三者に知られて被害にあった場合や、お店が悪意を持っていて被害にあった場合にも適用されるかは不詳です。要確認。



したがって、

被害にあったら、警察(裁判所)の力で何とかするしかないみたいです。

海外旅行先での被害だったら、これはかなり大変です。現地の警察に動いてもらうことになるので。悪意のあるお店は、そこにつけ込んでいたりもするわけです。
日本国内にしたって、警察に被害届けを受理してもらって終わり、というのが関の山ではないでしょうか・・・



とはいえ、こんな情報もあるので参考まで。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3583216.html

店が悪意を持っていたら、どうしようもないよなぁ、と思うのですが、いかがなものでしょう。幸い、セゾン・カードによれば、日本では、そういった悪意のある店舗の話は、まずない(?)そうです。

---
「し~がるメモ」のTOPへ / GPS世界ツーリング国別情報(し~がるサイトのトップへ)
この記事の右下にある、「関連情報(コメント)」も、ご参照ください。



2 件の関連情報が書き込まれています。 | 関連情報を書く

2 件の関連情報が書き込まれています。:

し~がる さんのコメント...

セゾンの無料カードは要注意!

セゾンの無料カードは、盗難保険に入っていないようです。事故が発生した場合は、セゾンが審査し、損害はセゾンがかぶるようです。

参照:セゾン・カード(ウィキペディア)

また、こんな訴訟もかかえているようです。
ネット決済をめぐる訴訟

2008年6月15日 18:48

し~がる さんのコメント...

この記事は、セゾンの年会費無料のカードで起きた事故をもとに、書きました。

しかし、どうも無保険カードだった故の結果だった疑いも出てきました。年会費を払うカード(=保険に入っているカード)だと、処理の具合も違っていたようです。

あらためて、記事を立てるつもりですが、海外へ行く際は、年会費無料のカードは、お勧めしません。

2008年7月16日 23:41

いらっしゃいませ (^^)/

下にあるラベルのどれかを、クリックしてみてください。

記事のタイトルがリストアップされます。ご覧になりたいものをクリックしてください。

注意!
記事が20タイトルを越すものは、一画面に表示し切れません。「←前の投稿」
をクリックして、残りのタイトルを表示させてください。

「し~がるメモ」内の検索

地図上の場所を検索

国別情報などに掲載しているGPSの座標を、上にコピー&ペーストして、検索してみてください。へき地だと、グーグルマップに地図が出てこない場合があります。その時は、「地図+写真」モードなどに切り替えてください。
Template Design: © 2007 Envy Inc.